アイビスSD & クイーンS レース回顧
ブログに書いたり、友達にも本命を伝えていない時にだけ当たる…。
とはいえ最近は、本命か穴馬、どちらかは当たっていることが多いですね。
キャプテンの回顧動画見ましたが、トラックバイアスと脚質と枠が合致した場合は必ず押さえないといけない時代になってきていますね。
今回だと、シンシティやローザノワールです。過剰人気に思えるし、オッズもかなり安いので買いたくないという思考になりがちなのですが、結果的には来てしまうので、より絞って買わないとなかなかプラスにするのは難しくなってきますね。
◆アイビスSD
◎シンシティ
〇トキメキ
▲ロードベイリーフ
△ヴェントヴォーチェ
☆ビリーバー
今後、▲に穴馬の本命を書くようにします。
☆は、穴馬の中で評判が高いように感じられた馬を書くようにします。
シンシティは、そこら中で騒がれていましたが実際に条件が揃いまくっていたので、自分も本命にしました。
トキメキは、キャプテン渡辺さんの説明を聞いていて来そうだなと感じたので対抗にしました。
そして、穴馬の本命がロードベイリーフだったのですが、理由としてはテンの速さと末脚力のバランスが良く、どんな展開でも好走しやすいかなと感じたからです。枠がイマイチだなとは感じたものの、末脚力で勝負するなら別にラチに頼らなくても大丈夫か、なんて考えていました。
今回は、内枠と外枠と2つに分かれたレースになりましたが、何だかんだ言ってもやはり外枠が絶対的に有利だなと思いました。開幕週だとしてもやはりトラックバイアス的にもラチ沿いを走るにしても、外枠の方が有利。
買い目
ワイド
▲-◎〇△☆
2軸3連複
◎▲-〇△☆
オッズ的にもロードベイリーフが来ることを信じて、ロードベイリーフ主体の買い目になりました。
◆クイーンS
◎不在
〇ローザノワール
▲サトノセシル
△テルツェット
☆ルビーカサブランカ
本命は不在でしたw、自分の予想の場合はこういう時があります。どうしても本命と言える程の人気馬が見つからなかったです。
ローザノワールには疑心も大いにありましたが、枠が絶好なので入れるしかなかったですね。
サトノセシルを穴馬の本命としました、理由は2000m(東京コース)での結果では少し抜けているくらい強いと判断していて、コース変わってどうかですけど、近走の結果からして1800mの距離短縮+内枠というのは、絶好の狙い目だと判断しました。
テルツェットを△にした理由は、そこまで抜けた能力ではない中で、内枠から捌いて上がって来れるか不安だったからですね。能力的には上位でしたが、最内枠でどういう競馬をするのか不安を感じていました。
☆のルビーカサブランカは、先行勢が上手くいかなかった時に、差してきそうなのはこの馬かなぁと思っただけです。
ウォーターナビレラですが、距離が合わないのは明らかだと感じていたし、枠もそこまで良くないと思ったので切りましたが、あそこまで負けるほどではない筈です。自分の想像では5-7着くらいと予想していました。
買い目
ワイド
▲-〇△☆
2軸3連複
〇▲-△☆
▲-〇△☆
2軸3連複
〇▲-△☆
ということで、今日は大幅にプラス収支な1日でした。
そんなことよりも、グレートマジシャン号の予後不良はマジで涙出てきたくらいショックでした。
グレートマジシャンという名前も素晴らしいし、能力も素晴らしかったから、今後グレートマジシャンで馬券を当てるのが楽しみだったし、どんな活躍をしていくのか期待しかなかった。
脚部不安は、自分の想像していた以上に繊細で難しい問題なんだと痛感しました。ご冥福を。